こんにちは!
美ナチュラルの のんこです。
うちには、5/1に16歳になったくろねこがいますが、
この子がとにかく甘えん坊で、どこにでもついてくるんですよ。
ニャーニャー言いながら、すぐに足元にスリスリしてきて、可愛いんですけど危なくって、たまにイラっとすることも(笑)
なので今まで、何回も踏まれているけど、懲りずに足下をうろうろして、学習能力の低めの子ですが、
この前も、大量の洗濯物をした日、すっかり乾いたので山ほど手にもって歩いてたんですが、
いつもみたいに足下にまとわりついて・・・、ああっ、危ないからっ!
猫を飼っている方は分かると思いますが、猫って危険を察知すると
「ニャーーーーー!!フーーーーっ」とかって叫んで、噛んだりひっかいたりして起りますよね。
で、私もやられましたよ、足の裏を怪我して。チキショー!
で、以前はここで抗菌力と消炎作用のある月桃水とか、振りかけてたんですが、
猫菌って結構強くて、あんなに殺菌力あるのにミミズバレになったりで、効き目がいまいち。
で、思いついたのが
「猫菌を、減らせばいいんでは?」ということ。
なので、すぐに流水で引っかかれたり、噛まれたところをしばらく洗い流してから、月桃水を振りかけてみたところ、
すると、あら不思議。
いつもならミミズばれになるところが、全然ダイジョブ( `ー´)ノ
普通にちょっと怪我しただけという感じで、赤くもならず、治りも早い!
旦那にも子どもにも、何度か試して同じ結果になったので、これ体質だけじゃないと確信。
あなた様も、まず、猫にやられた時は洗い流す!
を試してみてくださいね。
いや~、つくづく水の力ってすごいな~と、思う爽やかな5月の昼下がりでした。
では、また!
